スチールホイール入手

プロボックスの次期冬タイヤ用ホイール入手。

今期は5年目のDUNLOPで乗り切る予定だけど、
駄目と感じたら速攻買い替える準備は怠らない。

ヤリス純正14インチ5.5Jホイール(新車外し)
を落札。刻印は中央精機株式会社のマーク。
 ・
昔取引先で新車軽トラのスチールホイールが、
ディスクとリムの溶接が外れ転がって行った
という事故にならなくて良かった案件を見て
いるので、中古入手の場合は何処が作ってい
る品かを確認するのは大切。
中古品の使用は常に自己責任。

2412012

| | コメント (0)

経費処理と適格請求書

法人クレジットカードを使うと、
経費処理が簡単になると昔は言われていましたが、
今は話が違う。

法人カード請求書に対して、
全項目の適格請求書相当の物が必要になるので、
請求書に書かれる行数分のA4用紙がぶら下がる。

適格請求書を郵便で送ってもらおうとすると、お金が余分
に必要なので、Web登録してダウンロードするものがほと
んどを占める。
Amazonとモノタロウはとても簡単、
NTT(固定電話とdocomo契約)は面倒、毎回メニュー
項目を忘れている。
auはまだマシだけどスマホで操作しないと制限が多い。
Microsoftはメール添付で書類を送ってくるので良心的。
AdobeとAppleは我が道を行く。

法人クレジットカードが便利なのは、支払う時だけ。
精算処理は本当に面倒くさくなった。
2ヶ月貯めると途方にくれる。
忘れそうなものは現金で支払って領収証を貰う方が圧倒
的に手間いらず。

適格請求書を義務化したことで適正に納税する人が増えた
のであれば喜ばしいが、そうじゃない気がする(妄想)
今後の電子帳簿保存法問題も考えると、
紙で郵送してくれるのが一番簡単で一番間違いない。
さて、総じてこれはエコな状況なのでしょうか。

現状は、誰にもメリットが無いようにしかみえない。

市場に会社のお金を回そうとするのなら、
法人カードの帳簿処理方法に特例を作って、
「法人カードを使えば面倒な書類を揃えなくてもOK」
にするのが一番良い。
法人カードの利用明細は全て全額経費計上できるよう
にするだけで良し。
そうすると、
300万円しばりのゴールドカードユーザーは、
ランク上のカードに年会費払って移行する。

飲み屋街の必要性は分かりませんが、
お金は皆で回さないと回りません。

| | コメント (0)

年齢の壁

赤緑色覚異常
私の世代はもれなく学校で検査があった赤緑色覚異常。
最近は学校検査を行わなわず、個人の自由らしい。
これはどうなんだろう。
男性の5%くらい、女性なら0.1~0.2%くらいの頻度で
発生している赤緑色覚異常。
自分を認識できる年齢になったら出来るだけ早く自覚
するのが良いはずなのに、、、、

私が子供の頃(昭和40年代)は赤緑色盲と言われていま
したがいつのころからか言葉が変わった。
言葉が変わるのは大人の都合だからどうでも良いけれど、
検査して本人が自覚することが大切。
自分を知らないと危険予知できません。
自分を分かっていないのが一番危ない。

 ・
 ・

「黒板で赤色チョークを使う事を止めよう」という話
を聞いて目的が分からず、、理由を調べたという流れ。

全員検査しないから誰が見えないか分からない。
見えない人がいる事を分かっていれば、注意出来る。
差別ではなく意識して気を使う事が出来る。
新しい場所(学校でも会社でも)に自分が進んだ時、
「赤緑色覚異常です」と伝える事で、安全に作業が
できる。
世の中から緑と赤の組み合わせを無くすことは無理
なので、伝える事が大切。

学校では赤と緑の使い方を考える事が必要だけど、
本人が自覚する事が大切。
そうじゃないと他人の安全を脅かす場合がある事を
考えないといけません。
それが社会生活。

何でもプライバシーを振りかざしてはいけない。
自動車に貼る若葉マークや高齢者マークと同じ話。
皆が安全に暮らすため、周りの人に知らす事も大切。

歳をとると、
赤だとか緑だとかではなく、
視力そのものが怪しくなる。
全員です、全員。
一定の年齢で現場作業を禁止する理由はそういう事。
年齢の壁は皆に平等。
年齢の壁は先天的な特徴も関係ない物にする。
だから、
議員に定年は必要で、
運転免許に年齢上限は必要。

年齢の壁は皆に平等であり、
作業内容に応じて年齢限界がある。
「xxさんは元気だから大丈夫」なんて口が裂けても
言ってはいけません。
年齢=明日どうなるかは分からない。
それが人間。

| | コメント (0)

鉄条網

「忍び返し」で下着泥棒が怪我をしたと
いうニュース。怪我をさせるために付け
ているのだから怪我して当たり前。

1970年頃は、
ブロック塀の上に鉄条網が多かった、
木の柵に鉄条網だけとか、
鉄パイプ打ち込んで鉄条網とか、
なにせ何でも防御策は鉄条網だった。

鉄条網より効果的なのは、
不法滞在外国人の即時国外退去とか、
国益を守れるスパイ防止法の施工。

国境に鉄条網無くてどうする日本。

2411281

| | コメント (0)

音程は大切

動画を倍速とか1.5倍速で見る人が多いという事を
聞いていましたが、嫁さんが撮りためたドラマを
1.5倍速再生していたので、速攻で再生停止。

声の音程が変わるのが大嫌い。

音を消して字幕再生するなら好きにすれば良い、
香港映画のアクションシーンっぽくなるだけなので、
映像としては気にならない。
しかし、声は駄目だ。
声の音程が変化しなけりゃ問題ないけど、
うちのHDDレコーダーにそんな機能は無い。

声とはその人の特徴、特徴を変えたら話が変わる。
倍速再生できる作品=役者に価値が無い作品
という事なのかもしれません。

声質、音程とかが気に成らないのが疑問。
それがどうでも良い作品なんて、
見る時間が無駄。

| | コメント (0)

戦争支援

戦争支援の話。

ウクライナへの戦争支援の件、
米国大統領の交代が決まったとたん、
あれこれ何でもOKにしただけではなく、
ロシア本土へ攻撃も認めた。
左翼思想政治の悪い所を全部見ている気分。

 ・

戦争支援を止めると「損」する人たちが多いので、
この際大統領権限で出来る事を全部させておこう
という闇の力しか感じません。
闇だ、闇。

ウクライナに資金援助をした日本の前総理大臣。
日本国内の問題は沢山あるのに何故だろう?
あのお金は何だろう。
本当に不思議。
日本国内に対する資金援助話を口に出すと、
「財源が無い」と言い、
「増税とセットなら」と言う話になるのに、
海外支援は無尽蔵なのは本当に理解できません。
原資は国民の税金。
闇だ、闇。

さて、
ロシアとウクライナの戦い。
本当の原因は何だろう?
今の時点でまだ分からない。
結局、思想的宗教戦争だった場合は、
日本がお金を出す理由は無い。
宗教戦争に終わりはない。

NATOが日本の武器を「買い上げて」ウクライナに
支援するなら話は違う。
商売としてNATOに売ればよい。
ロシア中国北朝鮮の手に渡らない手段で(重要)

| | コメント (0)

常識教育の大切さ

「高等学校が募集定員割れしているのに、
 試験を受けて入学できなかったのは、差別だ」

と裁判を起こした沖縄の人。

想像を斜め上から行く人たちが増えた。
高等学校は義務教育じゃないので、
中等教育を履修出来ていて、
ある程度の基準を超えた人だけに与えられる
「追加で有料な勉強をする機会」
成績や過去の行動で合否判定されるのだから、
全員合格するわけじゃない。

その根本を理解していない子供がいるのに驚き、
それで裁判を起こす事を止めない大人に驚く。

頼むぞ、日本の大人たち。

| | コメント (0)

結局は人の問題

リフォームが厳しくなる件。

2025年4月の建築基準法変更で大規模リフォーム
が面倒くさくなる。

もの凄くかいつまんで言うと、
床面積100m2以下(30坪以下)の1階建て木造住宅
住宅を除いて、全て検査が厳しくなり基準が上がる。

只同然の「築40年くらいの古い2階建て木造住宅」
を買い取って、間取り変更して高価転売する高利益
商売の終焉。

利益が出ていたのは「見た目修繕だけ」だったから。
建築確認が必要になると、出来ない事や余分な仕事
が増えるので、おいしい部分が無くなる。
真面目なリフォーム会社や大工さんは何の問題無く、
正直ではない不動産屋やそれに群がる人たちが困る。

問題は、やっつけリフォーム+ボッタくりで粗利が
上がらなくなったら、土地取引やサブリースなど、
違うボッタくりや騙しが激増するかもしれません。
注意しましょう。

つきつめると、
「誰から買うか」、
「誰に仕事をしてもらうか」
という「人」頼みになる世界が戻って来る。

どの業界も当たり前の同じところに行きつく。

最後は「人」と「その人の仕事への信頼」。

| | コメント (0)

2025年の年賀状問題

いきなりですが、
年賀状止めます(答えは早い)。

今年の郵便料金値上げタイミングを逃したら、
来年以降止め時を失いそうな気もするのもある。

年賀状だけで繋がっている友人をどうするかという
問題は残っていますが、後で考える。

 *

ここを読んで下さっている方への連絡。

私宛(会社宛も同様)への年賀状は差出不要です。
宜しくお願いします。

| | コメント (0)

人生を満喫する

時間は、有効利用しないと直ぐに足りない気がして
くる謎な数字。

年齢に関係なく一生の長さ換算は同じなので(多分)、
 明日死んでしまう今の瞬間寿命を1mと仮定する。
 1歳=1mとしたら 1歳児の1年は1000mm
 60歳=1mなので 60歳の1年は17mm
歳をとればとるほど1日の時間が相対的に短くなるのは
仕方がない。
それが有限な寿命と言う範囲の中で生きる現実。

 ・

休日が足りない=遊びが足りない(遊べない)問題。

休日に1つの遊びを選ぶと1日それしかできなくなる。
庭の片付けを始めるとそれ以外は何もできなくなる。
映画を見始めると映画だけで1日終了する。
本を読み始めると本だけで1日終了する。
会社の車を洗車するとそれだけで1日終了する。
そういう目線で効率的な遊びを考える。

「どこかに写真を撮りに行く」という遊びは、
「移動する」「撮影機材を買う」「写真を撮る」
「歩く」をクリアできるグリコのキャラメル的遊び。

車ではなく自転車でも出来そうな気がしますが、
やれない事はないけれど、
自転車だと直ぐにヘロヘロになるので、
観光する(余分に遊ぶ)体力の余裕が無くなる。
無理すると食欲まで無くなって不健康になる。

まとめると、
還暦の自分に残された時間は寿命から引き算すると
間違いなく短い。

「お金がない」と「時間がない」と言う人は多いけど
それは、
「お金を稼げない」と「時間調整が出来ない」という
自分を否定している悲しい言葉。
口に出したら終了。

今しかできない事は直ぐに実行。

| | コメント (0)

«こっそり値上げ