ボクスターとZ4
世間の評判では(Z4Mが出る前ね) 運動性能、気持ちよさ
その他諸々感性の部分含めて ボクスターの評価が高い。
ネームバリューもあるけど、流通価格も
Z4の極上中古=ボクスターの普通の中古 って感じの値段。
迷わせる微妙なライン(笑)
で、試乗。
普通に山道を走ると ボクスター(Sではないヤツ)の動きって
RRとミッドシップの中間位でなんだか不思議な感じがした。
RRに乗った回数なんて片手だけど。
特に下りヘアピンなんかだとかなり怖い、背中を押される感。
雑誌の評判ほど自分では上手く走れなかった。
まあ、試乗車ではなく友人のボクスターだったので遠慮もしたが。
Z4はうすら長いボンネットの影響で前は見えない、後ろは後ろ
でミラーには膨らんだフェンダーしか映らないすさまじい状態。
NAに小さいミラーをつけたより酷い(笑)
純正OPのレザーシートはサイドサポートなんて無い。
にもかかわらず、初めて乗って普通にアクセルを踏める。ハン
ドルの感覚は電動らしく曖昧なフィードバックだけど、NAで走る
感覚で普通にラインをトレースできる。
下りだとNAより少し速度を上げないとすぐアンダーが出る重量
バランスに関心したり・・
と言うことで、たった1晩Z4を借りて乗って、買ってしまったわけ(笑)
乗るまでは「買う気」なんてまったく無かったのだが。
雑誌の評判なんて結局なんのタシにもならなかった。
自分の感性に響く気持ちの良い車を探すには「乗る」しかない
ですね。
うわさによると、アルファセレスピードはもっと楽しいらしい(笑)
| 固定リンク
コメント
まぁだ買ってないんですか。はよ買いなさい。人生の無駄遣いしちゃだめです(笑)。
もう、バカでバカで最高です(笑)。
投稿: なかむら | 2006年11月18日 (土) 03:05
そうかぁ、、(笑)
投稿: 高橋@works | 2006年11月18日 (土) 08:57