« TT納車 | トップページ | ナラシ終了(のつもり) »

レーダー探知機

レーダー探知機をつける。

レーダー探知機を装着しないといろいろ危ない時がある。
速度違反を意識的にするわけでもないけど「適当に警告を
ならしてくれればそれなりに注意するきっかけになる」
ので探知機は有効な安全運転手段だと思ってる。

今回新たな機種選定するにあたって迷ったのが、
 1.分離型を買って丁寧にTTのダッシュをばらしてつける。
 2.昔の窓貼り付け型のモノを探す。今は保安基準の関係で
  売っていないので古いものしかない。
 3.最新のダッシュ上面貼り付けタイプを探す。
 4.最新モデルをとりあえず買ってみて装着は後で考える。

なのだけど、それぞれの欠点は
 1.プラスチックの爪を触りたくないのでできる事なら
  ダッシュはばらしたくは無い。
 2.性能が一世代以上古くなるので信用できない。
 3.両面テープがダッシュ上面に残ったり、ダッシュ上面
  を痛める可能性が非常に大きい。
 4.後で考えると何時になるやら(笑)

悩みつつユピテルのWebを見ていたら両面テープ貼り付けで無い
新装着方式モデルが出ていた。
単に両面テープが「再利用可能なGEL状接着装置」にかわった
だけですけど。

ナラシ運転の予定があるので悩む余地など無く問答無用ヤフオク
で入手。 ユピテルのS33Rmi
0708111



 とりあえず装着した。配線も適当に突っ込んだだけ。

0708112



画面が大きい理由がわかりません(笑)
なんだ、この レーダー表示って子供だましは。
ま る で 「ウルトラ警備隊」

こういう構造で取り付けるなら「出来るだけ軽い方が良い」と
思うのだけど、なんでこんなに大きく重たくしたのか?理解できない。
コーナーの遠心力や停止・発進の慣性力を考えても、低く軽い方が
接着面にかかる力は少ないのにねぇ、不思議だ。
すぐに転がりそうな予感はする。転がったときに対策は考えること
にしてこのままナラシ運転に突入だ。

|

« TT納車 | トップページ | ナラシ終了(のつもり) »

コメント

小さくならない理由
・デカく作る方が安上がりで開発も手間要らず。
・デカイLCD(しかも有機EL)じゃないと売場で目立たない。

でしょう。(笑)

有機ELのメーカーと話したことあるんですけど、ELを採用してバカ売れした機種が出現したので、この業界では特に流行っているらしいです。(笑)

投稿: はたはた | 2007年8月13日 (月) 08:42

やはりユーザーが賢くないと言うことだ(笑)
1000km走って外れなかったのでまあよしとします。

投稿: 高橋@works | 2007年8月13日 (月) 20:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« TT納車 | トップページ | ナラシ終了(のつもり) »