洗剤の選択
久しぶりにロードスター(白)の部品をお掃除。
しかし、今回は 見なかったことにするしかない。
BBSマークはどうにか磨くことで修復できたがこのナット部分
はどうしようもない。
たぶんこの液ダレのような表面破壊から想像すると、
強烈なホイール洗浄洗剤をかけっぱなしにしたとか、
安売りのホイールにしか使えない鉄粉除去剤を使って
きっちり洗い流し中和させなかったか・・
なんにせよプラスチック部分にこういう腐食風の痛みがでて
きてしまうと修復はできない。
塗ってごまかすのは大嫌いなのでこれで仕上げる事にする。
こういうのをみるにつけ、用品店でホイールクリーナーとか
鉄粉クリーナーは売って欲しくは無いと思う。
わけのわかっていない人は洗車なんかしない事です。洗車
機に突っ込んで小傷が付くほうがはるかにマシだということを
だれか説明してあげてください(笑)
最近はコストの関係でしょうが大型洗車機(アメリカタイプの
人間が乗ったままで洗車するタイプ)を見かけません。
環境へのインパクトや廃液処理を考えてもあれが良いと思う
けどなぁ。車を綺麗に維持する技術を持ち合わせない人はあれを使う
のが環境にも車にも一番良いです。
補足:
搬送鉄ベルト式大型洗車機は搬送ベルトの油が強烈に廃液
に混ざるので良くないとの話を聞きました。
理由がわかるとスッキリしますね(笑)
| 固定リンク
« 毛づくろい | トップページ | G502特別企画 »
コメント
この頃、
激しく汚いどーでもいいホイールは「サンポール」で汚れ落とししてます。(爆)
投稿: 117おやじ | 2009年12月11日 (金) 00:42
ホイール本体はサンポールで問題無しですけど、
樹脂のセンターキャップはだめです(笑)
投稿: 高橋@works | 2009年12月11日 (金) 11:42
ドイツじゃ洗剤使って自宅で洗車すると罰金だそうで・・・
投稿: ふるや | 2009年12月12日 (土) 00:17
らしいですね。洗車は洗車場に行けという話。
洗剤が下水ではなく雨水に流れるのが×の理由とのこと。
コペンハーゲン会議で最悪の国なのに、態度がでかい中国
が気に入らない人は多いはず(笑)
投稿: 高橋@works | 2009年12月12日 (土) 08:40