バッテリー上がり
あまりに乗らないTTのバッテリーが上がってました。
7月に車検取って半年で多分300kmくらいしか乗ってない。
前回乗ったのは正月休みにスタッドレスに交換した時ガレージから
作業スペースに引っ張り出しただけ。
スタッドレスに交換してぐるっと近所を走ってホイールボルト点検
してガレージに突っ込んだのが最後。
バッテリーを充電しようとリアゲートを開けたら、
リアゲートを持ち上げるガスダンパーが1本パンクして油まみれ。
写真を撮る気にもならない落胆を想像してください。
ゴムパッキンの外にあるダンパーなので心の痛みは少ないけど
油の掃除は大変。
バッテリーが上がっていなかったら気がつくのは数ヶ月先だったかも
しれないので、物事を前向きに考えると今日気がついて良かった。
・
・
こう書くとまた「輸入車はやっぱり壊れる」と言う話に成りますが、
現在AK12マーチもドアロックソレノイド不良で助手席とリア右ドアの
ロックが開いたり開かなかったりしてる状況。
面倒なので放置プレー。
多分掃除して給油すればなおると思うので暇になったら対応予定。
ソレノイド交換として比較すると、
部品代金は多分リアゲート用ダンパーの方が安いハズ(笑)
AZ-1のドアダンパーみたいな値段では無い事を祈るばかり。
形有る物全て壊れるのが運命です。
4年目の現在、延長保障中TTのメンテ費用総額はZ4の足下にも
及びませんからとても良い車です。
| 固定リンク
« 機械 | トップページ | スマートに充電したい »
コメント
AZ-1購入して1年。
先立つものが無いので未だにドアダンパー注文出来ずにいます(汗)
モノがあるかもわかりませんが(^^;
投稿: いとう@鹿殺し | 2011年2月28日 (月) 21:17
金さえ出せばまだ作ってくれる仕様特注品(笑)
投稿: 高橋@works | 2011年2月28日 (月) 21:45