オートクルーズ
POLO(6R)
なぜかオートクルーズが標準ではないし、
メーカーOPが選べるわけでもない。
メーターパネルにはオートクルーズランプがちゃんとある。
本国標準でウインカーレバー1本違うだけ。運が良ければコー
ディング変更だけで動くはず(かもしれない)
と思って探してみると、
案の定、本国部品を装着して対応している
業者を発見。
アユミ電機って関東の電装屋さん。
リバース時の助手席ミラー自動下向きダウンはコーディング
変更だけでできるみたい。
キセノンのLEDスモールをデイタイムライトにするとか・・
妄想は広がる。
某赤いPOLOの人。
是非人柱実験してください(笑)
まずは、コーディング変更の為に
Bentley米国仕様車向け整備マニュアル入手が必須。
納車は12月予定なのに、何を調べているのやら。
スタッドレス用ホイールも捜索中、100-5Hは有るようで無い。
| 固定リンク
コメント
メーカ保証がなくなり、安全のリスクを甘受できるならどうぞ。
一部部品を差し替えて、機能が増えたとしても、今のクルマはそんなに単純じゃありませんよ。
投稿: ごっさむ | 2011年9月18日 (日) 12:45
オール純正部品でも駄目なのか?
一部ディーラーでも作業している店が有るみたいです。
(メーカーからすると販売店が勝手にやっていることで責任範囲外)
一番良いのは販売店OPに追加されること(期待するしかない)。
Z4の時は一時期だけ販売店OPに有ったので後付けしました。
販売店の保障との兼ね合いで考えます。
投稿: 高橋@works | 2011年9月18日 (日) 13:22
>オール純正部品でも駄目なのか?
ダメですね。
全ての部品のハードウェア、ソフトウェアのバージョン、configなどの設定が
組み合わせとしてメーカーテスト済出ない限りはダメです。
投稿: ごっさむ | 2011年9月18日 (日) 14:29
メーカーのカタログに 純正販売店OP部品として載らない限り
駄目って事ですね、了解。
アクセルに関わる(他人の命に関わる物)なので諦めます。
メーカーがOP指定してくれる事を祈るばかり。
投稿: 高橋@works | 2011年9月18日 (日) 14:40