« parallels access | トップページ | 謎だらけ »

車検

ヒーターユニットを少し下さないと傷を付けずに交換出来ないヘッドライ
トスイッチの交換と、サイドスリップ調整を頼んだら、

「車検だよ」 と言われた。

予想外の事態に陥るも、そのまま入庫。

現時点機能上の不具合は、
接触不良に成っていたヘッドライトスイッチくらいのもの。ハロゲン入れて
大電流で接点が溶けたのかと思っていましたが、ちゃんとヘッドライトリレ
ー増設して接点電流を減らしていたので単純にスイッチ不良。
純正に交換して終わり。

ハンドル角度変更は乗り降り時空間が少し狭い事の対策。
あとは床下周りの洗浄と防錆塗装。
その他は液体類全交換。

別件が一つ。
リアウインドウ中央部にステッカーを剥がした時に付いたと思われる傷
が多いのですが、ガラス交換する予算が無いのでガラス屋さんに研磨
の相談をしてもらう事にしました。
磨いて駄目なら諦めて後日熱線無しリアウインドウガラスに交換。
かなり激しいキズなので無理かもしれません。
研磨せずに上からローバーJapanのステッカーを探して貼り付けるのも
最終手段。

ほぼ仕事をしていない(伸び側が全く制御されていない感じ)ショックアブ
ソーバーを交換したいのだけど、予算無し。
今から始まる塩カルの季節はminiに乗るとは思えないので、ショックアブ
ソーバー交換は春の予定。

やりたい事がまだまだいっぱい。
来年はJapan mini day に遊びに行ける車にしたいなと。

|

« parallels access | トップページ | 謎だらけ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« parallels access | トップページ | 謎だらけ »