« GTI | トップページ | ビジネスホン更新交渉 »

ルーフキャリア

1990年式のminiに、おそらく1990年頃にE80スプリンター用に買った
レインガーター取り付けタイプのベースキャリアを装着。
(上に載る自転車キャリアは2005年頃ジムニー用に買い替えた品)

対応表をみると、基準バー長さ120cmだったのですが、E80用を120cm
に切りつめて載せてみても、見た目で左右への突き出し量が多く危なそう
に見えたので、115cmに切断して装着。
良い感じになりました。


140617


自転車キャリアが大きく見えるのは仕方が無いにしても、レインガーター
に対してベースキャリアのフットがとても大きく見える。
これに自転車を載せたら、予定通りデフォルメしたマンガみたいな感じに
なりそうです。

mini+自転車は、やる気の無さを放出するためにはベストな組み合わせ。
対して、TT+自転車=やる気満々 って感じ。

問題は、
車に自転車を載せれば遠くに行けるのに、
まったく遠出ができないminiと言う車だという問題(笑)
自転車を載せて不安なく移動できるかどうかという根本問題も残る。


|

« GTI | トップページ | ビジネスホン更新交渉 »

コメント

キャリア、カワイイ!。

これからの季節、mini+自転車は辛そうな画しか浮かびません(笑)。
ご自愛下さい(^^;。

投稿: 元オーナー | 2014年6月17日 (火) 17:34

ガレージで雰囲気だけを楽しむことになるかも知れません。

投稿: 高橋@works | 2014年6月17日 (火) 18:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GTI | トップページ | ビジネスホン更新交渉 »