« GWイベント | トップページ | 沈下橋 »

ベアリング修理

純正部品を入手していたラジアスアームシャフトの修理開始。

なんでこんなところがニードルベアリングなのかも解らないし、
アーム動作支点として機能させる直径長さ比とも思えない。
使うグリスの種類を間違えただけであっという間に終わる。

革新的設計=凡人には恐ろしくて出来ない小マージンの設計

さておき、この修理で異音が減って、動きが良くなる事を祈る。
miniのダンパーなんて、抜けていなければ何でもよいと言うのは、
嘘ではない感じ。正しく動かない色々な駆動部で、熱としてダンピ
ングしている感じ。

150509


|

« GWイベント | トップページ | 沈下橋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GWイベント | トップページ | 沈下橋 »