Parallels 10
最近、時々Macが止まる。
Windows7が応答しなくなるのではなく、
Parallels10が応答しなくなることが増えてきた。
これは、Parallels11にバージョンアップしろとのタイマーかと思うほど正確。
OS Xをアップデートする気はしばらくないので、
Parallels11にする必要も無いと考えていたのですが、
再起動後、3日もたないのは面倒くさい。
Macを再起動してしまうと何事も無かったかのように復帰する
Windows7起動中にも時々ハングアップしたかのごとく、操作時間がかかる
事があったのですが、多分Mac側のTimeMachineの問題と推測。
Macはシンプルが一番なのだけど、シンプルに出来ないところがどんどん
増えていくのが良くも有り、悪くも有る。
| 固定リンク
コメント