« 夕日に向かって | トップページ | ベースキャリア品番 »

ルーフキャリア

車が変わるとTHULEのベースキャリアを買う事になる。

一昔前は、スクエアバーだけだったので迷う余地は無かったのですが、
今では、スクエアバー・エアロバー・ウイングバーと気がつけば3種類。
本来シンプルなスクエアバーも、スリット加工されて長さ別の専用バーに
なっていると言う多品種展開。
長いスクエアバーを単純に切って使う事は出来ない構造に変更されている。

結局のところ、
ベースキャリアの風切り音を気にするレベルまで車が静かになったと言う
事だと思うのですが、荷物を積むとどれでも同じと言うと語弊がある?

 ・
 ・

ロードスターとminiを除くと、全車洗車機に突っ込むのでベースキャリア
を年中付けっぱなしはありえない。
使わない時は必ず外す。
単純に、手洗い洗車の手間と洗車機の天秤にどちらが勝つかと言う話。

となると、
一番重たくても、一番丈夫なスクエアバーになるのが必然ですね。

|

« 夕日に向かって | トップページ | ベースキャリア品番 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夕日に向かって | トップページ | ベースキャリア品番 »