« 直角 | トップページ | アカデミー賞 »

最初の印象

4ナンバー車が必要な取引先専用営業マシン
として急遽導入した新型プロボックス(160)。

自分の物として使って解る現実いろいろ。
超短期的目線。
1年後は全く違う評価をしているかもしれません、
という気持ちで読んで下さい。

 ・

空荷だと、謎の揺り戻しがある。
低温時のCVT制御が気持ち悪いが、副変速機付き
CVT車よりは良い。でもCVTらしい違和感。
アクセルの踏み込み量と、速度のバランスが掴み
にくい。
ブレーキは、軽すぎる上に唐突に制動力が立ち上
がるので使いずらい。
ステアリングは、軽すぎる上に直進がとても曖昧。

これらの結果+新車の臭い=運転手なのに酔う。

足踏みのサイドブレーキとか、
コンソール回りの使い勝手とか、
積載空間に不満は無い。
サイドブレーキ位置の鞄置き場が、こんなに便利
だとは、目からウロコが数枚落ちた。
純正スマホホルダーもとても良い(壊れるなよ)。
グローブボックスは常時半開きでも、ETCユニット
部に単独で鍵が出来るのでそれで良い。。
汚い手で触っても、ぞうきんで拭けば終わりのプラ
スチック内装も良い。
パソコンテーブルが予想以上に丈夫で驚いた。
ヘッドレスト別のFモデルだからなのか、160だから
なのか、50プロボックスの時の運転席シートに及ば
ないシートの作り(かなり残念)。
アイドリングストップが無いのでとても心地よい。

燃費なんてどうでも良いので、トルコンATのままで
正常進化して欲しかった。

|

« 直角 | トップページ | アカデミー賞 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 直角 | トップページ | アカデミー賞 »