TeamsとOutlookの続き
Microsoft Teamsは、
Office 365 businessだと会議の招待が出来ないので、
Microsoft 365 businessにバージョンアップ。
1ヶ月1人当たり数百円の積み重ねがMicrosoftの罠。
しかし、
Microsoft 365 businessにバージョンアップしたのに、
会議の招待を作成途中にエラーでおちる。
あれこれ試した結果、それらしい原因を発見。
当初、Outlookに登録したアカウントはniftyのIMAPのみ。
Office 365 businessで出来た長いドメイン名のアカウント
は登録していなかった。
Office 365 businessになってマイクロソフトドメインが
増えたけれど、邪魔くさいので使っていない。
それが原因。
@*.onmicrosoft.comの設定をOutlookに追加したところ、
不思議と問題解決。
Outlookのカレンダー起動でおちることも無くなった。
しかしだ、
今まで使っているMicrosoftアカウントと、
Microsoft 365 のアカウントはドメインが違う。
お客さんから会議招待がくるのは、Microsoftアカウント
に対してやってくる。
Teamsの為だけのアカウントの使い分けが面倒くさい。
何か良い手段は無いものか、、、
| 固定リンク
コメント