スピーカーフォン
日本人が中国人化しているシーンの一つが、
「外でスピーカーフォンを使用」
スピーカーフォンは、閉鎖した空間でお互い
了承の上使うもので、第三者がいる路上や
店舗内で使うものじゃない。
かの国の人達は、他人への迷惑という意識が
全く無いから、何処ででも好き勝手にスピー
カーフォンを使う。
他人の電話内容なんて聞きたくない。
(言葉がわからない場合は単なる騒音)
旧来の日本人の場合、特定個人に電話をした
ときは、その人だけと話しているつもりで話
すわけです。決してスピーカーで周りの人に
聞かれても良い内容だけでは無い。
お互いに「スピーカーにするね」との一言が
ないと大人として足りない。
「部屋に誰もいないのでスピーカーにするね」
という一言が必要。
他の国の人は好きにすれば良いと言うけれど、
「郷に入れば、郷に従え」という事を、
せっかく日本に来た外国人の人達は、学んで欲
しい。
日本の若者文化を考えると、
電話という通信手段上の礼儀は時代と共に変化
していきますが、基本は1対1の通信手段だとい
う前提はきちんと学んで欲しい。
| 固定リンク
コメント