« 頑張れMicrosoft | トップページ | 福山雅治問題 »

Outlook365

Shurikenから乗り替えてしばらく経ちますが、慣れません。
難しいです。

Appleでいうところのリマインダーがメールソフトと一体化
している点、
アドレス帳がOutlookルール通り内部組み込みされている点。
アドレス帳の検索をかけると、
電話番号とメールアドレスとFAX番号の登録がある場合は、
検索リストに同じ名前が3つ並ぶという力技。
検索は、宛先指定時の入力検索時とアドレス帳全文検索時は
出てくる結果が違う。

メール作成時の検索は、名前だけで検索されるのが面倒。
なんでアドレス帳検索時と同じようにしない?
登録に日本語を入れていない人と、
日本語だけの人が混在するので、
あるはずなのに出てこなくて英語で再入力。
慣れていないのに、バージョンアップで検索窓位置が変わる
なんてもはや嫌がらせか?と思うレベル(違)

Outlook365は見かけ上のインターフェース1つで、機能が幾つ
もある状態なので、いちいち画面を切り替えないと使えない。
切り替えずに使おうとしたら、それぞれ抜粋表示しか出来ない。

Teamsを使う必要性さえ無ければ、
Shurikenのままで良かったのですが、
ShurikenのHTMLメールの表示機能が酷すぎたのが敗因。
ShurikenでOutlook並のHTMLメール取り扱いが出来ていれば、
多分併用していたと思います。
Outlook365はクセが強い。
1年位使って慣れて、これが普通になる事を祈る。

|

« 頑張れMicrosoft | トップページ | 福山雅治問題 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 頑張れMicrosoft | トップページ | 福山雅治問題 »