« オイル量 | トップページ | 価格応談 »

速度違反

あおり運転厳罰化するのは良い。
しかし、
半数近くは「被害者の後方を見ない危険運転」がきっかけ
の事が多いのも現実。

たとえば、
新東名の120km/h区間、
追い越し車線で追い越し中のところに、トラックの影から
時速80km/h以下で目前に車線変更され、急ブレーキを踏
んだら腹が立つのもわかります。

 ・

新型コロナウイルスによる出張自粛明けの先日、
いつものように高速道を通ったのですが、どこもかしこも
トラックの流れがとてもスムーズなのに驚きました。
以下想像、
走行車線でトラックを妨害する遅い車がいないので、
トラックが追い越し車線に出てくる事が少なくなり、
追い越し車線の流れがとてもスムーズ。
トラックの速度が出ないことを自覚している運転手は、
登坂車線があれば直ぐに車線変更しますが、
遅い普通車はそれすらしない。
どう考えても遅い車がトラックの渋滞を作っていた事は
間違いありません。

あおり運転の厳罰化は良いのですが、
交通の流れを妨害するような運転、
本当の速度違反も厳罰化して欲しいのが本音。

回りの運転手は皆キチガイだと思って運転していても、
駄目なときはあります。

|

« オイル量 | トップページ | 価格応談 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オイル量 | トップページ | 価格応談 »