« ムカつく流行 | トップページ | TVをみること »

借金と新しい生活

働き出して37年、
1990年9月に独立して30年、
なぜかこのタイミングで公私共に借金が無くなった。
(根抵当には全ての不動産が入っているけど)

運転資金借り入れのタイミング問題もありますが、
今の一瞬は長期(短期)借入金が消えた。

今までは、借金が無くなる予定で次の借金を繰り返す
という流れだったのですが、
コロナ騒ぎの最中に最後の借金が終了。
終了したが、「次に進めなかった」というのが現実。
普通は終了を見越すと、次が始まる(笑)

仕事はコロナ騒ぎにもかかわらず今のところ順調なので、
焦らず騒がずって感じ。
当然、今状況が悪い所の影響が長い目で見ると出てきそ
うな気配はありますが、今からそれを心配しても仕方が
無い。
借金と労働意欲は関係性が大きい。
借金が無くなった自分が、どう動くのかを見たい。
なにせ、負債が無い体になったのは働きだして初めて。

最近良く聞く「アフターコロナの新しい生活」とは、
「借金が無い初めての生活」と同意。
さて、楽しめるのか?

|

« ムカつく流行 | トップページ | TVをみること »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ムカつく流行 | トップページ | TVをみること »