Porsche
新しいPorscheにのると、
驚きはありつつも日常速度では無いので「へ~、凄いね」
って感じで終わります。
欲しくなるとかの話ではなく、
最新の車としての「素晴らしい出来に感心」して終わる。
それに対し、
乗ると欲しくなるのは何故かボロい空冷911ですが、
それはもう、そこはかとなく危険な匂いしかしないので、
易々と手は出せません。
前オーナーが解っていないと絶対に買えません。
車という道具は、
安全装備や安全基準や排気ガス規制が新しくなれば、
新しいだけ余分なものが増える。
安全性が高い新しい車ほどデザインに足かせが付く。
その点、
古い車には足かせが非常に少ないので、
格好良い形を作って売れた。
古いのが良いのは当たり前。
なぜ、乗ると空冷Porscheが欲しくなるかといえば、
NAロードスターと同じで、
常用速度+αでスポーツカーを感じられるから。
おしなべてどちらもボロい。
古いPorscheなんてペダル配置といわず、ペダルスト
ロークといわず、操作性はあまり良くない。
良くないけど楽しい。
極上の空冷Porscheを「綺麗に」維持しようとすると、
お金も時間も労力もかかります。
空冷Porscheを「楽しむ」ならなんとかなるか?
ツナギで乗るのが空冷Porsche、
スーツで乗るのが最新Porsche。
まあ、結局、両方欲しくなる。
私には当分縁がない感じ。
| 固定リンク
コメント
飲茶氏の964は200マンで買ってあちこち修理費+200マンで絶好調。
あれ?私のNA6と大して変わらないじゃないか!(笑)
投稿: 大市民 | 2020年8月22日 (土) 08:39
出会いは運です、運。
Porscheはお金がかかった車が多いので、
意外に中古車のヒット率が良いのかもと
思い出し始めた。
投稿: 高橋@works | 2020年8月22日 (土) 08:48