« 台風10号 | トップページ | 最新技術は基本から »

最新の自転車は最良か?

ツールドフランス2020

油圧ディスクブレーキ車両が非常に増えたのは、
タイヤ交換の手間よりも、制動力を取ったから。
しかし、今シーズン1日目の落車の多さは、悪天候時
の制動力に人間が追いつけていないのじゃないかと
思うシーンが多かった。
タイヤグリップは突然の高性能化はありえないので、
雨天時ブレーキ性能の急激な高性能化が原因としか
感じない。
近い将来、自転車にABS導入があるかもしれない。
それぐらい油圧ディスクブレーキの性能は圧倒的。
 ・
自転車をディスクブレーキ専用構造にする事で、
フレームは強固になりホイール結合も強固になる
のは良く解る。
しかし、自転車のタイヤ交換に電動インパクトレ
ンチが必要になる(場合がある)構造は、進化の
方向性が間違っている気がしてならない。

電動アシスト自転車ならそれで良い。

名前は同じ「自転車」
何が違うんだと言われても、まったく目的が違う別の
道具だからとしか説明出来ません。

ロードレーサーのタイヤ交換に電動インパクトレンチ
を必要とするのは、道を間違えている。

|

« 台風10号 | トップページ | 最新技術は基本から »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台風10号 | トップページ | 最新技術は基本から »