起業31年目
新型コロナウイルス騒動で見えてきたのは、
帳簿上会社にお金が多くお調子が良い中小企業よりも、
帳簿上お金は無くても負債が少ない中小企業のほうが
体力が残っている事に皆が気がついたこと。
2020年3月くらいからの毎月の売り上げ乱高下と、
取引先企業の売り上げ予測見込みの確証の無さは、
下請け企業にはどうしようもありません。
同業で、石橋をたたく経営をしていた中小企業でも、
売り上げ欲しさに「リスクがある数字が大きい仕事」
を取り、無理して結局赤字仕事になった話を聞きます。
堅実な経営者を迷わせるぐらい今は厳しい。
まさか、会社設立31年目にしてこんな事態が起きるとは、
想像もしていませんでした。
人生は面白く、侮れません。
試練だと思うと、なにかと精神的に大変なので、
現実から目を背けず惑わされず、数年先を見る。
私は、従業員が退職するまでは責任があります。
さあ、なにをしよう?
何かを始める空き時間は増え、やるための資金繰りも楽。
今年度は、企業31年目に訪れた最大のチャンス。
| 固定リンク
« 差別とルール違反 | トップページ | 感謝 »
コメント