寿命
どんな物にも寿命はある。
私のようなシツコイ性格の場合、
物の寿命を素直に受け入れる事は滅多に無く、
無理やり延命治療を施し、寿命を延ばすことは多い。
物の寿命=その物に飽きた時 かもしれません。
さて、
人間(動物)の寿命。
これは本当に難しい。
なにせ、何で決まっているのか全くわからない。
機械を使えば多少強引な延命もできる。
物の場合は修理も部品交換もできる。
人間の場合はそうはいかない(いつか出来そうだけど)
ガン治療の世界でよく聞く5年生存率。
あれにしても、
5年前の医療技術の成果が最新の5年生存率。
今の治療の結果ではないし、
医療技術は日々進歩する。
ガンに限らず「病気」の場合、
病気が「発見できるかどうか」は「運」。
健康診断でもなく、
医者でもなく、
運。
運よく発見できて、
運よく良い医者と治療法に出会えば、
寿命が変わる。
運命論者ではないけれど、病気とか治療とか寿命に関しては、
運に身をゆだねるしかない。
さて、私の寿命はいくつなのだろう?
それさえわかれば色々準備できて、
人に迷惑かけずに終了することができるが、
それが分からない所が人生。
・
たとえばこのブログ。
ココログが無くなるのが早いか、
私が飽きるのが早いか、
私の寿命が早いか、
そんな話になりそうです。
仮にあと1年生きて書いていれば、6000記事に到達します。
SNSではなく、
いまだにブログを書いているのだからヒマって事(多分)。
やはり、このブログは単純に生存報告の場所。
内容をまじめに読んじゃだめです(笑)
「こいつはまだ生きてるな」というレベルでお願いします。
| 固定リンク
コメント