« ルパン祭り | トップページ | 冬タイヤ更新 »

盗難防止の日

10月7日は「とう(10)なん(7)」防止の日。

私の場合、
庭から盗まれたことに気が付かず、警察からの連絡で
盗難を知ったのは原付バイク。
ガス欠で捨てられ、乗り捨て車両として警察から連絡。
盗られたことに気が付いていないので、最初はなんで
警察に怒られているのか全くわからず。
しばらく話をしてようやく理解。
盗られて放置されたことに気が付くと、警察官の言葉
も急に優しく。

庭先に置いていた娘の自転車を盗られた時は、
数週間後、警察から路上放置自転車の連絡が入り
手元に戻ってきた。
防犯登録が役に立ったのはその1回だけ。

家に泥棒が入ったときは、
嫁さんの財布がたまたま空になり、
私の財布も空になっていたことで、
お互いがお互いのお金を取ったと思っていたら、
どちらも取っておらず、
泥棒さんにまとめて全部取られていたというオチ。
会話するまで気が付かず。

子供の頃、縁側に置いていた切手収集ファイルを
盗られ、再びゼロからスタートする気持ちになれず、
切手収集を止めた苦い思い出。

じっくり考えると、
ちゃんと防御していて盗難にあったものは少なく、
ほとんどは「無防備」だったら盗られたものばかり。

盗難対策=防御 です。
無防備、無意識は泥棒を呼び込むようなもの。
気を付けましょう。

|

« ルパン祭り | トップページ | 冬タイヤ更新 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルパン祭り | トップページ | 冬タイヤ更新 »