コーキングガン
台所のキッチンパネル(タカラのホーローパネル)の角には、
防カビ・グレーのシリコンコーキングが入っているのですが、
25年分の吸着汚れで汚い。
全部打ち換えたいと思って10年以上が過ぎ去った。
ユニットバスのフロアパン周りのシリコンコーキングは、
防カビ剤入りの白コーキングですが、こちらも切れたりカビ。
という家庭内リフォーム事情を総合的に考慮しつつ、
ガレージ改め作業場基礎ブロック合わせ面の全周内側コーキ
ング(約30mのホコリ対策)をどうするか。
・
手持ちの手動コーキングガンで数mを超えると指が痛くなり、
且つ均一に押し出せなくなり、仕上がりが悪い。
この際、
均一押し出しの電動(DC18V)コーキングガンを買って作業
すれば、プロに依頼するよりも安い気がしてきた(思い込み)。
素人作業なので、安くなるけど見栄えは保証できない。
とはいっても、
仕上がりを見るのは所詮私と家族だけなので問題なし。
マキタの18Vバッテリー流用なら手持ちバッテリーを流用
できるので、コーキングガン本体だけ買えば良い。
それほど高くない気がする、というような流れ。
良い仕事は、良い道具を、正しく使う事から。
とりあえず、
屋外コンクリートクラックの見た目補修後、
作業部屋で練習して、風呂場で練習後、最後に台所。
一番クレームが付きそうなところを最後に回す。
どうなることやら・・
なにせ丁寧な仕事は苦手だからねぇ、、やっつけちゃいそう。
なにより、
想像を超える重量と大きさに悶絶しているところ。
| 固定リンク
コメント