高校の偏差値
愛媛県のローカルなネタで申し訳ない。
愛媛県の高校偏差値一覧表をみて少し呆然となる。
愛光(私立) 75 ←愛媛県で一番
松山東 69 ←松山市の公立で一番
今治西 66 ←今治市で一番
新居浜西 61 ←新居浜市で一番
何だこれは?
この数字を見ちゃうと、愛光(松山)に行けという
親が増えるのは当たり前の話。
国立の新居浜高専も学部差はあれど61平均。
13万人を超える今治市と、
12万人に届かない新居浜市だと考えても、
この差は異常な地域性としか考えられません。
そうです、新居浜市は、全体に暢気なのです(笑)
とはいえ、
新居浜西は新居浜市内で常軌を逸したような人間
に出会う確率が一番低い学校だという事は昔から
変わっていない(相対的な問題)。
変わった人間に出会える確率が一番高いのも同じ。
それをもっと面白くしたのが愛光らしい(伝聞)。
偏差値だけで学校を選ぶ人間は減ったとはいえ、
偏差値は明確な生徒の傾向を表すもの。
とびぬけた人の数は昔と変わらない気がするけど、
義務教育を理解していない人間が増えたと思うの
は錯覚じゃなく実感。
高校の平均的な教育レベルが下がった根本理由は、
国公立大学のAO入試が出来たから(確信)
日本の高校や大学をまともにしようとしたら、
国公立大学のAO入試を無くすことが絶対必要。
私立大学への補助金を1/10以下にして、
国公立大学の補助金を10倍以上にすること。
それだけで日本全体の高校が良くなります。
みんな分かっているのに手を出さない。
教育に興味があるのではなく、
教育商売に興味があるだけの人が多すぎる。
| 固定リンク
コメント