« ゴルフバンのリコール | トップページ | ホンダのSUV »

キシラデコールの性能

木材の風雨に対する一般的な問題点は、キシラデコール
ほぼ解決できると思っている。
事務所の屋根すぐ下にある木材むき出し部分(破風板)を
みればわかります。
これが26年風雨に晒したキシラデコールの性能。
汚れを高圧洗浄した状態。驚くことにまだ大丈夫。

2102211

風雨に晒されても腐らない丈夫な木材と言えば、旧国鉄が
使っていた枕木が最強。あれの場合はクレオソートを芯ま
で含侵したような材料なので圧倒的に物が違います。
普通の木の表面に刷毛塗りした程度ではあの性能を得る事
はできません。

安くて高性能で臭いクレオソートに比べると、単価は高く
なりますが、キシラデコールが木材を一番長持ちさせる表
面処理だと26年目にして実感しているところ。
良い選択>26年前の自分

今回の補修は、
高圧洗浄(写真の状態)→ ペーパーで面を整えて →
 → キシラデコール(黒)仕上げ

木目なんざ見せる理由がありません。防御性能優先で。

キシラデコールの日本での歴史は僅か50年。
実績がまだまだ少ない24年目に使って、
26年間の曝露テスト結果だと思うと、予想以上に素晴らしい。

|

« ゴルフバンのリコール | トップページ | ホンダのSUV »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴルフバンのリコール | トップページ | ホンダのSUV »