たけのこ問題
私世代は「たけのこ族(1980年代)」という話ではない。
たけのこは、上手な人が早めに掘ったものが旨い。
たけのこ掘りの達人曰く、
怪しい地面を地下足袋で歩いて探り、
出てきそうな良い感じのものを掘り出すらしい。
出てしまうと「遅い」そうな。
私は早いのが好きだけど、
外に出た竹の子が好きな人もいる。
これは美味い不味いではなく趣味趣向。
何事も、
趣味趣向は人それぞれで幅広く、
お互いが理解できないから難しい。
たとえ理解できなくても、
許容(容認)はできるはずだけど、
許容さえもしないから色々な争いが起きる。
世界中の戦争原因がそれかもしれません。
そうなってしまった問題は、
理解できないことを相手が許容すると、
「許可された」と勘違いし、
調子に乗る輩が増えた。
人種や国を問わずその傾向。
たけのこ並みに増える速度が速いのがその種の輩。
たけのこ掘りが間に合わず、
大きな竹になり、問題が大きくなっていく。
それをして「たけのこ問題」と言う(嘘)
| 固定リンク
コメント