« お金の問題 | トップページ | WindowsのBackup »

禁酒法の時代

大阪案
 1.すべての飲食店に対する休業要請
 2.土日祝日は休業、平日は時短+アルコール提供自粛要請
 3.時短+アルコール提供自粛要請

飲食店が悪いわけじゃなく、
アルコールが悪いわけじゃない。
酒を飲んで無駄にしゃべる人間がダメなので、
飲食店を土日休業させる理由はわからない。

「黙食」を徹底すれば飲食店に問題はない、
 大人たちは、小学生の給食を見習え。
「酒を自宅で飲む」なら問題ない。

とはいえ、
世の中には日本語が通じなくて物事を理解できない人は
一定数存在するので、手っ取り早いのが「休業」。
外で飲む酒を我慢すれば良いだけなのに無駄金を使う方向
に話を持っていく人たち・・

これだけ「禁煙」を世界中に無理強いしたのだから、
この際「禁酒」を無理強いが正しい。

さあ、日本も「禁酒法(自宅以外禁酒)」の時代です。
まずは、鉄道車内での飲食全面禁止から。
車内販売でアルコール飲料を売ることがもはや犯罪。

タバコくさいことに文句ばかり言う人は多いですが、
酒が苦手な人間には、酒臭い、ビール臭い、タバコ臭い
は同じだという事に気が付きましょう。

|

« お金の問題 | トップページ | WindowsのBackup »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お金の問題 | トップページ | WindowsのBackup »