年金受取口座
嫁さん個人へ銀行の営業。
会えていないので何度か来る。
何でだろう?という話をしていたのですが、
ようやく理由が判明(想像です、想像だけどたぶん正解)。
年金受取口座の営業に違いない。
嫁さんは1960年生まれなので、
私とは年金の仕組みが少し違い年金支給開始が62歳。
「昭和35年4月2日から昭和37年4月1日に生まれた
女性は、62歳から報酬比例部分のみの年金を受給
できる」
つまり、少しだけ2022年から支給が始まります。
しかしなぁ、うちの場合は「隣が郵便局」
銀行から誰が来ても無理だ。
| 固定リンク
コメント