心配り
いつでもどこでも好きな場所で自由に車を止める
山菜取りじじいババア。
そこに止めると車の離合に困るだろ?と思うような
場所になぜか必ず止める法則。
道路は考えて離合の場所を作っているのだから、
多少考慮しないとだめだろうと思うけれど、
あの人たちは山菜取りで頭がいっぱいなので、
そんなことはお構いなし。
車を運転する担当の人は、
運転のことだけを考えるのが良いと思います。
運転能力の衰えだけではなく、
並列処理能力が低下している年齢なのだから。
対面通行1車線道路で、
ヘアピンカーブを曲がったら、
道路の真ん中に車を止めているやつがいる。
それが山菜取りシーズン。
ようやく終わりの季節になったので少し安心しています。
路肩10mくらいを全部毒草に品種改良してしまえ!と
毎年思うレベル。
どうでしょうか?道路を管轄する国交省の皆さま。
春先の交通安全が手に入ります。
ついでに、登山道入り口付近の路肩駐車は駐車違反切符
を配ってください(切望)。
山の安全は、山で遊ぶ人全員の他人への心配り。
気配りでは足りないので「心配り」
| 固定リンク
コメント