割合の話
昭和の終わり~平成の最初のころ、凄いRVブームに
なったので山に遊びに行くのが嫌になった。
何事もおなじですが、
馬鹿なことをするお調子者の数は総数に対する割合が
一定なので、ブームになり総数が増えると目に余る人
も比例して増える。
昨今のBBQブームしかり、キャンプブームしかり。
プリウスばかりが暴走事故をしているように言われ
ますが、単純にプリウスが多いのだから仕方がない。
老人ばかり事故を起こしているように言われますが、
日常的に車に乗っているのが老人ばかりだから必然。
・
何事も母数が増えると教育論は通じない。
どんな教育をもってしても、
理解しない人が一定の割合いるのだからどうにもならない。
大学が増えても全体の教育レベルが上がるわけではなく、
単に偏差値が低い大学が増えるだけの話と同じ。
教育で目に余る人の割合を減らせるなんて言うのは夢。
目に余る人の「割合」は江戸の昔から変わっていない。
| 固定リンク
« 反日教育 | トップページ | 水ボトル増設成功 »
コメント