CM効果
PayPay銀行
JNB時代の基本体制は変えず、
名前「だけ」が変わると言う人もいたが、
PayPayにそんなことはありえない。
予想通りのダイレクトメール。
ローン契約でお金配るな(笑)
ローン契約を大きく分けると4種類(素人認識)
元利均等返済方式
元金均等返済方式
期日一括返済方式
元金据置返済方式
一般的に使うのは、
毎月の支払額が同じになる元利均等返済方式。
最初に頑張り毎月の支払いが減っていく元金均等返済方式。
期日一括返済方式は、
毎月は利子だけで、最終回に元金を一括返済する方法。
これは過去金融業者が暴利を貪った方法。
最後まで元金が1円も減らない恐ろしい借金。
元金据置返済方式は、
企業借金でよくある「最初の数年間は利子だけを払って支払い
額を減らし」その後元金均等返済方式で返済する方法。
サラ金が期日一括返済方式を多用したのは、
支払い金利が一番大きくなるからです。
取り立て回収能力があればこれが一番営業利益になる。
客は車が買いやすく、
店は利益が増える「残価設定ローン」を勧めてくる。
無駄な金利支払いが嫌いな私目線でみると、
「残価設定ローン」のイメージは、
今は亡き大手サラ金業者の「期日一括返済方式」に
しかみえない。
勧められると、頭の中に「武富士ダンサーズが登場」
残価設定ローンの便利で良い部分も理解しているし、
所有ではなくリース契約する事の良さも理解しているつもり、
しかし、
武富士ダンサーズが踊っちゃう。
ここまで刷り込まれているのだからCM効果とは恐ろしい。
| 固定リンク
コメント