« 故障再び | トップページ | 変態仮面 »

お金と残り時間

ビジネスホン更新で二択問題。

A:自社のSEを連れてきて、質問にその場で答える会社。
  やりたいことの80%くらいは確実にできそう。
  当然高い。

B:営業が安いリース料率の見積書を持ってるが、
  技術的なことを質問すると、その都度
  「メーカーの販社専用窓口に電話して確認」
  ユーザーと製造メーカーの直接やり取りはダメ。
  やりたいことの40%はできそうだけどそれが限界。
  取引実績30年。

7年リース料(保守料込み)で比較すると、A:B=8:5

値引き額の数字だけをみると両社は同じくらい、
Aは定価が高くリース料率が高い。
Aのリース料率が他社に比べて高いのは、
事故に当たる確率が高いから(仕方がない現実)。
且つ、Aの主装置保証契約は高く、Bの保証契約は安い。
なので価格的に8:5くらいになるのは必然。

3秒ほど考え、
取引実績的には申し訳ないと思いつつも「A」を選択。

簡単に言えば、
出来ない事にイラつく「無駄な時間」は私に残っていない。
機械の場合、出来ないことは永遠にできない。

少しでもイラつかず、快適に、自由に過ごしたい。

|

« 故障再び | トップページ | 変態仮面 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 故障再び | トップページ | 変態仮面 »