« CM効果 | トップページ | 保険の変更は社会情勢 »

電子承認システム

新型コロナウイスに振り回されている世の中、
急激に在宅勤務が増えたことで、
電子承認書類が急激に増えるのかと思いきや1社増えただけ。
役所の印鑑廃止は早かったけれど、もともと印鑑に意味があっ
たとは思えない書類ばかりなので、印鑑廃止は簡単。

企業の場合は売上に直結する重要な書類。
見積書から請求書までの一連の作業が電子決済で完了できる
取引先は、今の時点で2社。
アプリはTradeshiftとCloudSign。

田舎の中小企業の現実は、そんなもの。
「注文書はFAX(と原紙郵送)のみ」も数社あります。
「納品請求書はPDFをメールしておいて、捺印した原紙郵送」
がデフォルト。

 ・

中小企業にとって電子決済システムの問題は、
電子承認書類に使うクラウドソフトウェアの運用費用回収と
いう問題なのでしょう。
なにせ、その費用の元が取れるとは思えない。

もう一歩言えば、
電子承認手続き(処理の流れ)がソフトウェアによって違うので、
直感的に作業できず月末の忙しい時期に無駄時間を使う羽目
になること。
これは微妙に痛い。
頭は簡単に切り替わらない(残念)

|

« CM効果 | トップページ | 保険の変更は社会情勢 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CM効果 | トップページ | 保険の変更は社会情勢 »