« 責任と給料 | トップページ | 4色問題 »

事務所流し台の水漏れ原因

和歌山の水道橋という大きい話から、
うってかわった事務所の流し台の水漏れ話。

水漏れ原因が判明。

新築時パイプニップルを取り付けた配管業者が
「パイプニップルにシールテープを巻きすぎて」
バルブ側のねじ山のかかり数が少ないにも関わらず、
「強引に締め付けて組んでいた」ので、
テーパーネジの山の数が少なすぎてストレスになり、
ねじの谷から裂け目が入り、

 27年目にねじがさびて折れていました(笑)

シールテープは巻けば良いってわけじゃない。
ちゃんとねじ山に入っている量を確認してくれ。

液体パッキンもりもりで修理された車をみた気分。
何事も基本を丁寧に。

2111221

2111222

|

« 責任と給料 | トップページ | 4色問題 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 責任と給料 | トップページ | 4色問題 »