« 選挙予測廃止の勧め | トップページ | NAS更新 »

いい歳をして

56歳にもなると、直接言われることは無くなり
ましたが、そういう気配を感じるときはある。
 ・
年齢とは、単純に体だけが劣化していく現象。
頭の中は10代20代と変わらない。
自分の年齢を意識した行動をとる時は大人対応
だけど、気を抜くとガキです。
なにせ進歩していないのだからどうしようもない。
まあ、もう少し、どうにか、という周りの思いも
わかるがそれは無理だ(笑)

そういう目線で年寄を見ることが出来るようになると、
老害と言われる人を見ても、
「若い時からあんな感じだったからこうなった」と
スムースに理解できます。
決して歳をとったからじゃない。
歳をとって中身が成長する人間なんていません。
歳をとったから周りを少し良く見て自分を厳しく見る
事が出来るようになり「大人」風になるだけです。
気を抜けばガキです。
より歳をとって、自分を律することができなくなった
時に簡単に子供に戻る。

「子供を育てるから親も育つ」というのは、
子供を見ることで自分を客観的に見ることができて、
自分の理想の姿を見て努力するから変わるわけだけど、
子供の手が離れると、
元の木阿弥になるのが誰もが通る道。

 ・

子供向けTV番組、

サザエさんちの波平さん54歳、
和服で昭和のお父さんっぽく見せつつも、
大人になっていないところが素晴らしい。
原作者死んでも原作者の思いが残っているのが良し。

名探偵コナンの毛利小五郎、作品の中で良い変化を
続けているので原作者の方向修正は正しい。

良い子供向け番組が続くことを祈るばかり。

|

« 選挙予測廃止の勧め | トップページ | NAS更新 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 選挙予測廃止の勧め | トップページ | NAS更新 »