EU諸国と石炭
日本を石炭火力の後進国と罵った人たちが、
今年の天然ガス価格の高騰で、
この冬は石炭火力発電所をフル稼働させる
という面白い話。
先日の会議から1か月も経っていないのに。
さすが、言うこととやることが違う欧州人。
もともと石炭火力発電所を叩き出した理由が、
欧州勢は天然ガス発電所依存だったからという
理由。石炭に依存していなかったのだから好き
に言えただけ。
車を電動化するために、
石炭火力発電所増設でしょうか。
原子力発電所増設でしょうか。
そういえば原子力を止めたという国もあったな。
米国と言えば、
反米的証券依存の大統領に変わり、
天然ガスや国内資源開発は一気に下火になり、
証券業界で利益が上がる海外石油資源に依存
するようになった。
且つ、石炭火力発電所も稼働率を上げている。
もうあれだ、
CO2と聞くだけで不愉快になるので、
CO2とか炭酸ガスという言葉での話を禁止して
ほしいところ。
そしてまた「炭酸ガスビジネスの新しい排出量
売買方式を作る」とか・・
呆れてものが言えません。
日本人は日本文化に基づいた「省エネ」で良し。
なんなら、
「スシ」のように、
「ショウエネ」を海外に売りましょう!
| 固定リンク
コメント