« 平等への道のり | トップページ | ピーナッツバター »

中国五輪問題

西側各国が「中国五輪への政治的ボイコット」を発表。
これは「モスクワ五輪」での完全ボイコット問題を反省した
新しい姿かもしれない。

モスクワ五輪の時は、政治に振り回されて泣いた選手が多
すぎた。スポーツ大会に政治を持ち込まない最善の手法を
考えた結果が今回の「政治的ボイコット」。
でもね、
一流選手が現地で行方不明になる可能性は否めませんし、
一流選手が全員期間限定で人質みたいな形になるので、
ちょっと微妙(不安)なところはあります。
誰かが新しいウイルスをもらって帰るかもしれません(妄想)

 ・

それはさておき、
東京で実感した「どうにもならない腐った団体IOC」は、
武漢ウイルスで中国に全力で忖度したWHOと同じで、
端から端まで酷い団体。先日の行方不明中国人テニス
選手事件で世界中の人が再認識。

IOCはスポーツ競技をプロレス興行にしているようなもの。
興行に興味がない私は「止めたら良いじゃん」と思うが、
オリンピックが開催されないと人生が変わってしまう人が
生まれるし、「スポーツ用高性能カメラ」が発売されない
問題がでてくるので、オリンピック開催は必要。

大人の世界はいろいろバランスが難しい。

日本もちゃんと「政治的ボイコット」に参加ですよね?

|

« 平等への道のり | トップページ | ピーナッツバター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平等への道のり | トップページ | ピーナッツバター »