ギルの笛
家でフルートの練習をしていると、同居人に
「ギルの笛を検索して」と言われたというネタ。
言われた本人は何のことかわからなかったらしい。
「ギルの笛」を知らないなんて(驚)
小学校低学年に、
必ず「人造人間キカイダー」を見せておけば
そんなことは起こらない。
小学校低学年にキカイダーとキカイダー01を見
せておけば、将来の二輪免許取得者は増える。
ついでに踏み込むと、
人造人間キカイダーの「良心回路」という設定、
良心回路につけ入るプロフェッサーギルの笛、
しかしギルは笛を吹き続ける体力が無い。
後の「服従回路」の設定、
キカイダー01との確執、そして、
最終的にキカイダーが悪に落ちてしまう最後。
最後は「悪」です。
まるでゴッサムCityの市長の様に・・
ハリウッド中国資本アメコミ映画の100倍素晴らしい
作品が作れるネタが日本には沢山ある。
全て子供向けに描かれた人間ドラマ。
残念な事に、それら全てが昭和時代の子供向け作品。
フルートが上手になったら、笛吹童子と言われるのかも(違)
| 固定リンク
コメント