技術単語
「成功」
経験の積み重ねと、努力の成果。
「失敗」
経験不足、努力不足、知識不足、
原因を正しく見極めれば、失敗は成功のもと。
「しくじり」
パクリと手抜きを積み重ねた結果。
問題の解決方法はなく、信用を失うだけ。
国語辞典にどう書いているかはさておいて、
技術業界の現実は、こんな意味合い。
他人の仕事結果だけを見て安易にパクる人は、
運よく成功することがあっても、
殆どがしくじる。
しかも、
パクった時によく咀嚼していないので、
しくじった原因が解らず、
適切な対策ができない。
中国が事故した電車を地中に埋めたことや、
韓国が言う「国産化成功」とか。
技術力は人間性、根本は子供教育に依存する。
全ての製品は、国や会社や人の傾向に依存して
いるのかもしれません。
「買う気になれないメーカー」とかがでてきたり、
「銘柄買いしていたのに信用できなくなる製品」
になってしまうのはある程度仕方がない。
国も会社も人も全てが変化し続けるから。
何事も、基礎を理解し固める事が最重要だと実感中。
| 固定リンク
コメント