« 浪漫と現実 | トップページ | 参議院議員選挙 »

環境と火山活動

ホテルや旅館が「プラゴミを減らすために部屋の
使い捨て備品を止めよう」と言う話。
レジ袋を止めた小泉さん的短絡思考。

常識的に考えると、
格安ホテルはフロントで販売する。
ビジネスホテルなら必要な人だけにフロントで配る。
温泉旅館とか少し高いホテルは全て完備。
高価格帯の温泉旅館に格安ビジネスホテルのような
歯ブラシを置かれていると残念感しかない。

全てのサービスは、価格相応であるべき。
スーパーやドン・キホーテはレジ袋無しで問題なく、
コンビニはレジ袋有りが正しい。
何事も商品価格と利便性の問題。
環境テロリストは他人の生活妨害で、
個人的利益を上げる事しか考えていない。

 ・

巨大な火山噴火の粉塵と火山性ガスのおかげで、
むこう3年間くらいは、
大なり小なり異常気象になり、
粉塵で平均気温が下がり、
日照時間が減り、
農作物が不作になり、
雨には硫黄由来の物が増える。
増やした太陽光発電設備の発電量も減る。
ピナツボ火山で実績があり、
ピナツボ火山以上の(たぶん)噴火だったのだから
当たり前。
地球の地殻活動に人間は敵いません。

気象庁が今後の予想を問われたとき、
「分からない」と発表したことに対して文句を言う
左巻きな人たち。
経験が無く研究も無いから分からないが正しい。
今から考える問題。
問題ができると、解くのが人間。

目の前の問題は、
南海地震や東海地震や関東震災、
富士山噴火だってあり得る。
エゴ丸出しの自称エコな環境テロリストは無視して、
必ず来る大災害に備えましょう。

海底火山が噴火し、大変な災害に巻き込まれたのに、
新型コロナウイルスを持ち込まれることを恐れ、
国際救助隊(違うけど)を足止めしているのは
正解か否か分かりません。
1人でも多く助かりますように、と祈る。

|

« 浪漫と現実 | トップページ | 参議院議員選挙 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 浪漫と現実 | トップページ | 参議院議員選挙 »