冬タイヤ
今年はあっという間に道路が積雪通行止めになる。
通行止めにする理由は単純で、
100台の準備万端の車の中に、
1台の不心得者がいるだけで、
全体が止まり、積雪災害になる。
雪道渋滞の数ばかりニュースになりますが、
あの中にいる99%の人たちは準備万端(だと思う)
スタッドレスを履いてスコップも持ってる。
雪道を走る覚悟をしています。
なのに、不心得者一人の為に全体が止まる。
不心得者は懲らしめても「ぬかに釘」なので効果が無い。
不心得者は反省しない。
効果が無いから通行止めにするしかない。
この良くない流れを解決するためには、
民度を上げるしか手はないにも関わらず、
準備をしない不心得者が残る。
前から言っていますが、
有料道路は12月から3月末までスタッドレスタイヤのみ通行許可。
不意な雪でも、12月から3月までの雪道を夏タイヤで走行したら
「30日免停+罰金」
反則金はスタッドレスタイヤ代相当に決める(5万円以上)
冬タイヤ代が払えないなら、冬に車に乗るな。
任意保険が払えないなら、車に乗るなと同じ。
現実は、
任意保険に入らず、
へたすれば無車検で、
へたすれば無免許で、
冬の高速道路をノーマルタイヤで走っている人がいる。
悲しい現実。
| 固定リンク
コメント