« 新しい椿祭り | トップページ | 40年先 »

仕事車のCVT

仕事車のプロボックスがあっという間に3年目車検。
CVTの変速都合で車が揺れるのは仕方がないけれど、
1点だけ改善してほしい点がある。

プロボックス160V 2019年 FFモデル
 スポーツ(S)モードで走行中、
 気温が低く、
 水温が完全に上がる前(水温青ランプ点灯中)、
 エアコンOFFでヒーター温度最高+ファン速度3以上、
 寒冷地仕様なので補助ヒーターが動作中、
 夜間でヘッドライト点灯中。

信号に向かってアクセルオフでエンジンブレーキ中、
道は下り坂、
且つ、フットブレーキを踏む前。
エンジンブレーキだけで減速中なのに、
CVT変速動作で一瞬加速する(笑)
一瞬だけなので良いじゃんと言う話かもしれないが、
アクセルオフしているのに前に行こうとする動き。
当然一瞬で車が気がついて、
慌てて元に戻る動きがあるので安心できるけど不快。
この症状は、補助ヒーター付き寒冷地仕様車のみか
もしれません。
比較対象が無いので確認できていません。
ドライブ(D)モードでは揺れません(ギア比問題)。
スポーツ(S)モードのみの症状。
室温が上がり、水温が上がると症状は消える。

なぜこんなことをここに書くかと言うと、
販売店で対応できる話じゃないし、
お客様相談室にいう話じゃないし、
何せ商用車だし、
安全には関わらないし、
この動きが気にならない人がほとんどだろう。
なにせ大部分の人が、会社から与えられて仕方なく乗
っている車だから。
仕様と言われると「仕様」で済む話。

ガソリン車のCVT制御 カイゼン希望 > トヨタ様

ワゴンRの揺れるCVTから比べるとはるかにマシだし、
マーチの乗って3秒で酔えるCVTから比べると極上。
それでも、人間は「とても欲深い」。
トヨタならまだいける。
頑張れトヨタ。

|

« 新しい椿祭り | トップページ | 40年先 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しい椿祭り | トップページ | 40年先 »