« 夏タイヤ | トップページ | 古い映画 »

ものの順序

既設の原発を守る防衛隊を作る議論を・・という首相

まじで寝ぼけているの?

田舎にある原発を守るのにコストをかけるなら、
首都防衛。

たとえば、
愛媛県の伊方原発にミサイル打ち込まれると、
四国の一部と九州の一部は壊滅するかもしれません。
私の住む愛媛県は終わっちゃうかもしれません。
しかし、
日本は止まりません。

ところが、
東京に小さな通常弾一発落とされると、
日本の機能は麻痺します。

有事を想定する場合、物事の優先順位が肝心です。
安心して託せる日本になってほしいと祈るばかり。

もう一つ、
原発を稼働しても、
原発を停止しても、
危険性は大して変わりません。
今必要なのは石油依存を少しでも減らす発電です。
巨大蓄電機能が開発されるまでは太陽光や風なんて
全部絵に描いた餅です。
電池ができてから設備投資で十分。

田舎で自給自足生活する人は好きにすればよいが、
日本には資源が無いので走り続ける必要がある。
日本の資源は人であり技術力。
その資源を守るのが政府の仕事。
それを手伝うのが国民。

あ〜、イライラする(笑)
本当に首相と外相は総替え希望。

|

« 夏タイヤ | トップページ | 古い映画 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏タイヤ | トップページ | 古い映画 »