理想の趣味人
車はオープンカーが好きだ。
オープンカーは原色系の色が好きだ。
腕に付ける腕時計は原色系革ベルトが好きだ。
しかし、
オープンカーは幌が劣化したり、
幌が動かなくなったり、
単純に車の故障原因が増える。
野ざらしはだめなので駐車場に屋根がいる。
古くなると雨漏りするし、修理用の幌が手に
入らない問題もでてくる。
だから私は、劣化しないハードトップを買う。
原色の車、
色は数年で退色するので、シャッター付きの
ガレージが必要になる。
その結果、丈夫な白か黒かになる。
腕時計の革ベルトは劣化する。
革ベルトの寿命は短い。
同じ穴を使うので穴の痛みも早い。
時間が経って革ベルトを買い替えようとすると、
純正ベルトの部品販売が終了していたりする。
だから私は、劣化しない金属ベルトを買う。
・
・
本当の趣味人とは、
布製の幌が装着された原色のオープンカーに、
革ベルトの腕時計を使っている人。
ハードトップとか金属ベルトは駄目です。
白とか黒は駄目です。
すぐに劣化するものを楽しめる人が趣味人。
私はまだまだ趣味人に成れていません。
これをしてステレオタイプな偏見だと思うけど、
現実は「xxが良いけどxxにする」のが一般人。
| 固定リンク
コメント
青い幌のオープンカーと黄色のスポーツカーがありますが時計はオレンジ色のGショックです(笑)
自分のことを趣味人と思ったことはないなぁ~ ただ好きなクルマを手に入れただけですし。
劣化するから選ばない・・・という考えがなかったです(笑)
投稿: ワタナベ | 2022年5月17日 (火) 09:01
赤い車に関しては、
嫁さんの同級生に、
「商売人は火の車に乗らない方が・・」と言われた。
今だに記憶の中にあって手が出せない(本当)
白黒銀を買うのは、
強い色で劣化が遅いし修復がしやすいから(笑)
という現実的問題ばかり。
そもそもは「劣化」を「年輪」にする腕がない。
という確信があるので、
赤い革ベルトの腕時計とか手を出せません。
投稿: 高橋@works | 2022年5月17日 (火) 11:32