濡れたら拭く
空港に向かう往路、高速道路を降りた瞬間EPCエラー
でターボが仕事をしなくなったゴルフバン。
EPCエラーなのでオートクルーズも使えない。
警告灯が点灯するとゴルフがUP!に変わります。
エンジン切って一晩おくと一度警告灯は消えますが、
距離か速度をきっかけに元の木阿弥。
プレッシャースイッチ交換と、ECUプログラムの
更新くらいと想像していますが、どうなる事やら。
ゴルフバンの5年保証切れは6月。
出来が良いのか悪いのか(謎)
ディーラーの専用診断機の性能が良い事を祈る。
様子見修理だと次回保証問題がややこしくなる。
・
今回の代車は今年モデルのVW T-ROCディーゼル。
前回のT-ROCと1世代違うだけあって、
一定の回転数で発生するハンドルから床にまで伝
わるエンジン振動由来の共振はマシになってた。
恒久的な対策なのか、目先の対策かは不明。
そんな事よりも、
このモール材質(表面処理)をどうにかしないと。
車を下ろして数か月でこれは無理。
この錆が全モールに広がっても気にならない人じゃ
ないと買えません。
写真をよく見ると、トランク側から回ってくるゴム
モールの端が反り返って浮いている。
ゴルフバンのルーフレールも同じですが、
濡れたら拭くしか手が無い。
雨は良いが、洗車機などの工業用水は必ず拭く。
手間をかけるしか対策は無し。
| 固定リンク
« 理想の趣味人 | トップページ | 東京征服を考える »
コメント