理解できない日本政府
Googleのロシア内拠点がUAEに移動する。
AppleとMicrosoftはロシア撤退なのに、
Googleは「対外的には撤退して国外に移動」の
ふりをしつつ、ロシア内で今のままのサービス
を維持。
移動先のUAEと言えば、ウクライナ侵略に対し
て国連決議に反対せず棄権したロシアの盟友。
今でもルーブルを換金してくれる数少ない国。
今のGoogleに対して強く物を言える国がどこ
なのか分かりません。
でもGoogleを動かせば未来が変わる。
たとえば、
GoogleがロシアでAndroidを使えなくすれば、
ロシア国民の不平不満が現政権に集まり、
現政権の転覆+戦争終結に近づけるかも(妄想)
Androidを使えなくするだけで軍隊の連絡手段
を減らす効果は十分にあると思えるくらいロシ
アの通信網はショボい(現実)
今のGoogleには力がある。
力があるけど使っていない。
そういえば、
IntelとAMDがロシアへの出荷を止めたのに、
何故か中国で中国がコピーしたX86系CPU
がロシアに輸出されていて、
今後は輸出量が増えるとか。
X86系の4コアらしいのでiPhone以下の性能
だけど「噂の高性能偵察ドローンの中に日本製
の安い一眼レフ」を入れる国なのだから何でも
良いのかもしれません。
赤い国は理解不能。
そんな赤い国より訳が分からないのが日本政府。
日本海に向けて弾道ミサイルを打ちつつ、
過去に日本国民を拉致した事実を放置している。
そんな北朝鮮に対して、
林外相が「支援をする用意がある(意訳)」って
頭が悪いにもほどがある。
ボケたバイデンさんの発言を真に受けちゃだめだ。
順番が違うし、病気で国民が壊滅しても仕方がない。
支援を受けるなら支援を受ける姿勢を見せろ。
新大統領が生まれた韓国への姿勢も同じ、
新しい大統領に会いに行くことが理解できないし、
全ての慰安婦像を撤去し、過去の問題は全て解決済
みだと韓国民が理解してからじゃないと、次は無い。
反日姿勢(反日教育)を修正しない限り次は無い。
今の日本経済をみると、
仮想敵国=ロシア、中国、北朝鮮 ではなく
敵国=ロシア、中国、北朝鮮、韓国 です。
日本が今回のウクライナへの支援のようなことを、
有事に成った台湾に対して行ったとしたら、
台湾からの信頼は藻屑となります。
将来にわたり二度と信用してくれません。
夏の参議院議員選挙、自民党以外の選択肢がない。
遺憾砲しか打てない総理大臣は仕方が無いとしても、
林外相は将来的にもあぶない。
| 固定リンク
コメント