社内の公用語
「シャープ」が社内公用語を1年以内に「英語」にすると
呉柏勲社長が経営説明会で公表したらしい。
そういえば昔どこかの企業でもあったなぁ。
うちの取引先でもあったけど、英語圏の人たちの数が減る
となし崩し的に元に戻った。
開発スピードが上がるわけじゃないので否定的な人が
多かったのもある。
言語なんて目的に応じて使い分ければ良いのに。
話は戻ってシャープさん。
1年以内と言われると、若い人達は問題ないとして、
50歳以上の英語が使えない人へ早期退職をすすめる様な
短い期限にしか感じない。
・
・
ウクライナ戦争中なので特に感じる話。
第二次世界大戦後、日本を統治したのが米国だった事に
は感謝しかない。
あれがソ連だったらと思うと・・
さておき、もし米国統治時代に英語化してくれていたら、
今より楽だった事は確か。
シャープさん、どうするんだろう?
| 固定リンク
コメント