50年前のTVと今
新日本プロレス 設立50年には驚きませんが、
松任谷由実 デビュー50年にはなかなか悶絶。
・
・
今から50年前の子供向けTV特撮番組だと、
帰ってきたウルトラマンと仮面ライダー、
TVアニメだと、
マジンガーZとかデビルマン、ガッチャマン。
それより古い鉄腕アトムとかパーマン。
考えると、
日本のTV業界が終わったと言われても仕方が
ないくらいに
「真っ白からの想像力が昭和で止まっている」
何を見ても、原点は昭和の遺産ばかり。
日本に「創造者」は出てこないのか?
今はおっさん向けのコンテンツを作れば、
視聴者数を稼げるのが現実。
でも、老人になり死んでいくだけ。
今のTV放送から時代劇が無くなったのは、
視聴者がどんどん死んでいる年代だから。
時代劇を放送する理由が無くなったのは、
時代劇を欲する世代がいなくなったからなので、
今のおっさん向けコンテンツ林立は、店舗終了
間際の閉店大安売りのようなもの。
最終的に、
TV放送各局はインターネット業者の下請け動画
作成業者になっていくしか手が無いのかもしれ
ません。
先日のボクシングタイトル戦で実感。
| 固定リンク
コメント