お布施
法隆寺がクラウドファンディングを開始したところ、
目標金額の2000万円を1日で達成したと言うニュース。
世界遺産の法隆寺なんだから、
日本語を正しく使ってニュースを作らないと駄目だ。
この場合
「インターネット上でお布施を募集したところ・・」
という表現になるはず。
法隆寺を貶める文言を使っちゃだめ。
日本語には「お布施」という良い言葉がある。
とは言え、少し闇はある。
「資金は法隆寺の維持管理費や諸経費として使用します。」
これは駄目だ。
アグネスチャン方式のユニセフ募金と同じ。
各種募金詐欺とか支援金詐欺を見ていると、
インターネットお布施とか、
インターネット投げ銭に関しては、
冷ややかに見てしまう私がいる。
・
所ジョージさんがYouTubeに広告を張り付けられるのが
嫌で、動画を全部削除するという発表をしました。
明確な意思が相手に伝わる行動が重要。
お寺へのお布施を生かすも殺すも住職次第。
| 固定リンク
コメント