« どうでも良いリコール | トップページ | AMDを見直した »

家電業界と消費電力

ブラウン管TVを液晶TVに置き換えると
電気代が安くなる話がありましたが、
小さなブラウン管を小さな液晶TVと比較すれば
文字通りだけど今の状況は少々違う。

ざっとした数字で説明(大雑把な当社調べ)

フルハイビジョンTVを4K液晶TVに
変更すると、消費電力約1.2倍

4K液晶TVを4K有機ELに変更すると、
消費電力約2倍

同じ画面サイズの液晶TVを買い替える場合、
HD液晶TVを4Kにして有機ELに更新すると、
今の消費電力x1.2x2 の消費電力。

綺麗な大画面を楽しむには、当然余剰電力が必要。

冷蔵庫を最新に買い替えても、容量を大きくする
と消費電力は増える。
エアコンを最新に買い替えても、静かに(風量を
減らして)冷暖房能力を上げる話になると、
消費電力は増える。
洗濯機を最新に買い替えても、容量を大きくする
と消費電力は増える。

そんな当たり前の話をせずに、新しい商品は
省エネで省電力としか言わないからムズムズする。
嘘じゃないけど説明が足りない。
快適な生活は電力量依存。

|

« どうでも良いリコール | トップページ | AMDを見直した »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« どうでも良いリコール | トップページ | AMDを見直した »